トラブルや不具合で困ったときは?
管理物件にお住まいのお客様向けにトラブル・設備の不具合等で困った時に参考にしてください。
設備の不具合で困ったときは?
設備の不具合で一般的な対処法をご案内致します。記載している方法で解消しない場合は下記、緊急連絡先までご連絡ください。
鍵について
弊社では専有部の鍵をお預かりしておりません。
そのため、もしも外出先で鍵をなくされた場合でも
管理会社や警備会社では対応することはできません。日頃より緊急の鍵業者の連絡先を登録しておくことや身内の方に鍵を預ける等のご対応をいただけますようお願い申し上げます。
鍵のトラブル
(1)家の鍵をなくした・鍵が壊れた・鍵をあけてほしい
弊社では専有部の鍵をお預かりしていないため、大変申し訳ありませんがこちらでは対応致しかねます。
そのため居住者様にて近隣の鍵業者を手配いただき、業者に解錠を手配してください。なお解錠および復旧にかかる費用は居住者様負担となります。
(2)カードキー使用時、オートロックは解錠できるが玄関の鍵が開かない
玄関カードリーダーの磁気不良・または異物の混入だと考えられます
異物が混入している場合は玄関ドア内側よりカードリーダーの枠を外して清掃する等、専門的な作業が必要です。磁気不良はカードの抜き差しと併せてドアノブを上下に動かすことで解錠することがあります。
いずれにしても、リーダー交換が必要な場合がございますので、管理会社へご相談ください。
(3)鍵の合い鍵を作りたい。またはシリンダー(カードリーダー)を交換したい
弊社までお申し込みください。お申し込み後、約1ヶ月ほどでご郵送にてお届けいたします。
申請書はこちら
電気・ガス・水道・インターネットについて
専有部内のライフラインサービスは個人でご契約いただいております。
使用開始・終了のご連絡は地域のカスタマーセンターへご連絡をお願いします。
なおインターネット接続についてはマンションによって導入状況が異なるため、ご不明な場合は管理会社までお問い合わせください。
水もお湯も出ない
水もお湯も出ない場合、以下の原因が考えられます。
(1)止水栓が締まっている
ほかの箇所の水栓で同じく水もお湯も出ないかを確認します。
(1ヶ所のみの場合には、その箇所のお湯と水の止水栓が両方とも締まっていることが原因と思われます。
水栓下部の止水栓を確認し、蛇口タイプのバルブの場合にはバルブを時計と反対方向に回します。マイナスドライバーで調整するタイプであればドライバーで同じく時計と反対回りに回してください。)
(2)メーターボックスの中の水道の元栓が締まっている
部屋内の全ての水栓でお湯も水も出ない場合には、メーターボックス内の水道元栓を開きます。
(メーターボックスの中の元栓が締まっている事が考えられるため)
※建物によっては元栓全体を発砲スチロールの箱などで覆っていることがありますので、その場合には覆いをとって開栓します。
(3)マンション全体の給水設備に異常がある
管理事務室に連絡し、ほかの住戸から同様の連絡が入っているかどうか確認します。
管理事務室に誰もいない場合には緊急センターに連絡し、同じような連絡が入っていないか問い合わせ、対応を依頼します。
(4)地域の水道管工事などの影響で断水になっている
マンションの掲示板にお知らせの掲示がないか、お知らせがポストに入っていないかなど確認します。ない場合には「(2)メーターボックスの中の水道の元栓が締まっている」の対処と同様です。
水は出るがお湯が出ない
(1)特定の箇所のお湯の止水栓が締まっている
水栓下部の止水栓を確認し、蛇口タイプのバルブの場合にはバルブを時計と反対方向に回します。
マイナスドライバーで調整するタイプであればドライバーで同じく時計と反対回りに回してください。
ガスがつかない
キッチンのガスコンロの火がつかない場合には、次の2つの原因が考えられます。
(1)コンロのガスの噴出し口にススや吹きこぼれの汚れがたまっている
メーターボックス内のガスメーターには一定以上の地震の揺れを感知すると自動でガスを止める機能があります。
およそ震度5弱以上を感知した場合にはこの機能が働き、ガスを遮断しますので地震の直後にガスの火がつかなかったり、給湯器のお湯が出ないといった現象がおきます。
この場合にはガスメーターのボタン操作で自分で復旧することができます。
復旧の方法はガスメーターにタグで説明書がついていますが、おおよそ次の手順になります。
- 手順(1) キャップを外し、復旧ボタンを押す
- 手順(2) ランプが“点滅”する(3~4分)
- 手順(3) ランプが“点滅”しなくなったら、復旧
(2)給湯器のコントローラーのトラブル
給湯器のコントローラーを確認し、エラー表示が出ていたら取扱説明書に従って操作します。 ※コントローラーの運転スイッチを一度オフにし、再度オンにしてみる方法もあります。
(3)給湯器関連の電気系統のトラブル
コントローラーに異常が無い場合には給湯器の着火のための電気系統の問題が考えられます。 手順(1) 部屋内の分電盤を確認し、給湯器系の子ブレーカーを見つけてください。 手順(2) その子ブレーカーのみを一度オフにし、再度オンにしてみます。
電気のトラブル
(1)照明のトラブル
LED未対応の古い電灯器具が付けられている場合、器具の故障により電球を交換しても点灯しない場合があります。修理のご案内をさせていただきますので、管理会社までご相談ください。
(2)停電してしまった
宅内の電気使用量がオーバーすることにより、ブレーカーが落ち停電する場合があります。 容量が足りているはずなのに頻繁にブレーカーが落ちる等の場合は、ブレーカーの故障や漏電が疑われます。 ご契約先の電力会社までご相談ください。
よくある質問Q&A
管理室などに設置された自動通報機が、共用部分の設備の作動状況を24時間/365日体制で監視しています。異常を感知した場合、監視センターへ信号が自動送信され、交代で待機している監視員が出動し、原因調査と応急処置・被害拡大の防止といった一次対応を行います。また「24時間コールセンター」で夜間・休日の電話受付も行っています。
- 不要なセールスが来て困ったときは?
- 毅然とした態度で断ってください。1戸でもマンション内にセールスが入るとマンション内を廻ります。しつこいセールスは、下記【連絡先】へ連絡し、警備員の派遣を依頼してください。
- 管理費の引き落としができなかったときは?
- お電話頂ければ、翌月以降のお引き落としに加算させて頂きお引き落としすることができます。
- 車庫証明が必要なときは?
- 管理会社の方で発行させて頂きますのでご連絡ください。
- 管理組合と自治会の違いは何ですか?
- 管理組合は区分所有者で組織され、マンションの維持管理が主な業務です。自治会は、居住者で組織され、居住者同士の親睦を目的としています。管理組合が自治会活動を行う場合には、担当の理事を設けるなど、管理規約に明確に定めておく必要があります。
- ゴミ出しの注意点は?
- ゴミの出し方や分別方法は、自治体や地域毎によって違います。一人ひとりがマナーやルールを守ることで、清潔な環境を維持し、管理員・清掃員の負担が減るなどのメリットもあります。放火などの犯罪を防ぐためにも居住者全員で協力しましょう。
- 防犯対策で気をつけることは?
- 各専有部では、在宅時でも鍵とチェーンをかけておくことをおすすめします。また、ドアの周りなどに不審なマークがついていたら空き巣の目印の場合があります。マンション内で不審者、不審物がありましたら管理員または管理会社まで連絡してください。
- 騒音について教えて下さい?
- マンションでは、ドアの開閉音や子供が走り回る音といった生活音が上下階や左右の部屋へ響くことがあります。常日頃から隣近所とのコミュニケーションを大切にし、良好な近隣関係を築くことで無用のトラブルの防止に役立ちます。
- ペットを飼いたいのですが?
- ペットの飼育については、それぞれのマンションで飼育できるペットの種類や大きさの制限など様々なルールがあります。必ず管理規約や使用細則を確認しましょう。また、ペットの鳴き声や匂い・抜け毛が他の居住者への迷惑にならないよう心がけましょう。
申請書はこちら - リフォームをしたいのですが?
- リフォーム工事に使用可能な材料や仕様がマンションの管理規約により制限されている場合がありますので、管理規約を確認し、工事内容、工期、作業時間などを管理会社にご連絡ください。
申請書はこちら
緊急時対応のご案内
管理室などに設置された自動通報機が、共用部分の設備の作動状況を24時間/365日体制で監視しています。異常を感知した場合、監視センターへ信号が自動送信され、交代で待機している監視員が出動し、原因調査と応急処置・被害拡大の防止といった一次対応を行います。また「24時間コールセンター」で夜間・休日の電話受付も行っています。
24時間マンションセキュリティ概略図
専有部分内の漏水等もお電話で緊急連絡先に連絡いただければ対応いたします。
※但し、部品代・技術料等が発生する場合があります。
※漏水の発生→漏水個所の特定(原因調査)・応急処置(二次被害の防止)
緊急時24時間コールセンター
緊急時の連絡先は以下となります。
TEL:0120-08-5848
365日/24時間対応